このページではJavaScriptを使用しています。

移行のスケジュールについて知りたいです | ラーニングサポート室‐LSO|北海道大学大学院教育推進機構
ラーニングサポート室‐LSO|北海道大学大学院教育推進機構

進路・履修に関するQ&A

Q&A

移行システム

  • 移行のスケジュールについて知りたいです

    細かい日時等については年度によって多少の前後がありますが,おおむね以下のようなスケジュールで進みます。

    9月下旬:「学部・学科等移行ガイダンス」(移行のルールについて説明)
    9月30日:「学部・学科等紹介」(移行先について,各学科・コース等の紹介)
    10月初め:「予備志望調査」(1学期の成績をもとに,実際のシステムを使って実施)
    2月上旬:「学部・学科等移行ガイダンス」(移行のルール・志望登録の操作画面について詳細な説明)
        :「学部・学科等紹介」(移行先について,各学科・コース等の紹介 ※実施されない移行先もあるので注意)
    2月末‐3月上旬
        :成績確定,進級判定
        :第1回志望調査(第1次振分前の希望調査)
        :第1次志望登録(振分本番。他系移行はこの機会のみ。0次振分定員の8割が決定)
    3月7日:第1次振分結果開示
    3月7日‐3月10日:第2回志望調査(第2次振分前の希望調査)
    3月11日‐13日:第2回志望登録(振分本番。文系は第3志望以上,理系は第5志望以上要登録)
    3月14日:第2次振分結果開示
        :補充振分登録(振分本番)
    3月17日:補充振分結果開示
    3月下旬:未決定者面談

    上記のスケジュールにおいて,移行手続きは本人の責任において本人が行うが原則です。どの部署・窓口においても代行は行っていません。ネット環境が整っていれば学外からでも手続きは出来ますが,通信トラブル等の責任は本人にあります。家族や友人に代行を依頼しても同じく責任は本人にあります。なお,やむを得ず海外において手続きを行う必要が生じた場合は,ネット環境と同時にパソコン等の日本語環境(言語の設定)にもご注意ください。

あなたの学習に役立つ情報を、
配布・公開しております。