このページではJavaScriptを使用しています。

自由設計科目と成績優秀者の特例措置の違いがわかりません。どちらも2単位余分に履修できるみたいですが……。 | ラーニングサポート室‐LSO|北海道大学大学院教育推進機構
ラーニングサポート室‐LSO|北海道大学大学院教育推進機構

進路・履修に関するQ&A

Q&A

自由設計科目

  • 自由設計科目と成績優秀者の特例措置の違いがわかりません。どちらも2単位余分に履修できるみたいですが……。

    自由設計科目は誰でも、そして1学期と2学期のどちらでも利用することができます。ただし、最初に登録したままではGPAや進級・卒業のための単位数には反映されないので、それらに反映させたい場合は、所定の期間に上限設定科目(卒業要件に算入するGPA対象科目)に区分変更する必要があります。自由設計科目の詳細については、総合教育部便覧(令和7年度(2025)入学者用)53ページまたは「自由設計科目って何ですか?」の回答も確認してみてください。

    成績優秀者の特例措置は、1年次2学期にのみ利用できる制度で、1学期の習得単位11単位以上かつ学期GPA3.30以上の学生のみ利用できます。こちらは、単純に上限単位数が2単位増える制度で、特別な手続き等はいりません。特例措置の詳細については、総合教育部便覧(令和7年度(2025)入学者用)37ページも確認してみてください。

あなたの学習に役立つ情報を、
配布・公開しております。