このページではJavaScriptを使用しています。

学部要望科目は履修した方が良いのですか?また,取り損ねた場合はどうすれば良いのですか? | ラーニングサポート室‐LSO|北海道大学大学院教育推進機構
ラーニングサポート室‐LSO|北海道大学大学院教育推進機構

進路・履修に関するQ&A

Q&A

履修(全般)

  • 学部要望科目は履修した方が良いのですか?また,取り損ねた場合はどうすれば良いのですか?

    学部要望科目を履修しなくてもその学部に進級(移行)することはできます。しかし,学部要望科目は学部での学習の基礎となる科目なので,履修が望ましいと考えてください。場合によっては,学部要望科目の未履修により学部の授業についていけなくなる場合があります。未履修者は自習するなどして,基礎知識を補ってください。また,2年次に履修を希望しても,進級先の学部専門科目の時間割等と重なり履修できない場合もありますので,1年次のうちに履修しておくことを勧めます。特に,医学部医学科に進学を希望する方は,「医学概論・医学統計学・医学史概論I(医学概論),II(医学統計学・医学史概論)」と「医遺伝学」を1年次で履修しない場合,3年次2学期からの臨床医学コースへの進級に支障が出ます。注意してください。

あなたの学習に役立つ情報を、
配布・公開しております。