授業・学習
-
長期休暇中には何を勉強すればよいでしょうか?
大学での学びの本質は,誰かに強制されるのではなく,自身の興味関心に基づいて自由に進めることにあります。
授業の内容にこだわらず視野を広く持って学んでみるとよいでしょう。もし翌学期の授業の予習を始めたいということであれば,授業シラバスを参考にするとよいでしょう。
授業のキーワードや到達目標,授業計画の他,準備学習(予習・復習)についても記載されています。
科目によっては教科書が指定されている場合もあるので,予め入手して読み進めることで概要を掴んでおいたり
疑問点を整理したりしておくと,授業内容をより深く学ぶことができるでしょう。また,授業期間中はラーニングサポート室の学習サポートでも相談を受け付けています。
学習方法や参考書について大学院生チューターが答えてくれます。
長期休暇に入る前に相談されることをお勧めします。