進路・資格・就職
-
どの学部に進み、将来何になりたいのか分からず、進路が決まりません。どうすれば良いでしょう。
まずは、「将来」という漠然とした長期目標ではなく、今現在したいこと・興味のあること、昔好きだったこと・興味があったことについて考えてください。自分自身の志向や興味に理解を深め、その理由を分析することで、自分という人間の本質と傾向を知ることができます。紙に書き出してみるとより効果的な自己分析を行うことができます。
その上で改めて、各学部のパンフレットやアカデミック・マップを眺め、興味のある分野を探し、将来の自分の姿を想像してみてください。
特に興味のあることがこれと言って思い浮かばない場合は、できる限り幅広い分野の授業を履修し視野を広げてみることをお勧めします。少しでも面白いと感じた授業をスタート地点として、担当教員がどんなことを研究しているのか、その学部ではどのようなことを学べるのかを掘り下げて調べてみると良いでしょう。
また、ラーニングサポート室ではいつでも相談に応じていますので、気軽にお越しください。